2024年02月29日

1年生 「デジタルタトウー」って何?




 道徳の時間に、情報モラルの一つで、「デジタルタトウーとは何か」、「どんなことがデジタルタトウーとしてインターネット上に残ってしまうのか」、「自分のデジタルタトウーで将来どんなことに困るのか」、などを学習しました。毎日SNSと関わり合いながら生活しているため、自分事として考えていました。振り返りに「自分が何気なく投稿したことが、将来自分が困ることにつながることもあるとわかったので、しっかり考えて言葉を発したり、投稿したりしていきたいです」とあるように、今後のSNSとの付き合い方を見直していけるとよいですね。  


Posted by 千郷中学校 at 18:191年生の様子

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!